35W1D

9ヶ月もあとちょっと。

 

いま予約している保育園見学の予定も落ち着いてきた。

なので、

ゆっくり起きる→洗濯などの家事があればやる→予約してたドラマ観る→昼ご飯→ワイドショー観る→おやつ→昼寝→動画サイトで海外ドラマとか観る→夕飯の支度→夕飯→お風呂→就寝

 

というなんの生産性もない日々がほとんど。

家から出ない日も多い。

 

お腹がより張りやすくなっていて、1人で出かける気にならない、というのも一因。

 

今日は、久しぶりに都内中心部まで遠出する予定。

33W4D

さて、仕事に行かない日にもだいぶ慣れてきた。

 

先週はほぼ毎日、どこかしらの保育園見学。何人かのお母さんとは、複数回顔を合わせたりもして。

 

保育園も色々あって、認可、認証合わせて10箇所くらいみると、方針の違いや子どもの様子が全然違う。

 

しっかりしているところは、幼児は文字も書けて、挨拶もしてくるし、とにかく落ち着きがある。

 

一方、小規模な、本当に預かってるだけ、というところでは、室内で大人が会話出来ないほど全員叫びまくっていたりとか。 

 

こっちの希望通りのところに入れる訳ではないから、ある意味環境は選べないし、運が大きいから、悩ましい。

 

ただ、しっかりしたところに入れたら、生活指導をしてもらえるので、家に居て専業で面倒みるより社会性がつくだろうし、それはとても頼もしいなと期待。

 

赤ちゃんの服やタオルの水通しもした。

1日くらいで終わるかと思いきや、3日もかかってしまった。

少しは実感に結びついてきたような?

 

とにかく猛暑で暑いので、保育園見学以外の予定で出かける気になれない。

今日はまだ、曇りだからいいかな…?

 

31W6D

自分が産休なんて、何だか変な感じ。

 

産休初日は、病院の両親学級に行き、家に帰ってからは保育園の見学アポとり。

アポとりの時点ですでに舐めていた…

認証は、見学すらつまりまくってて、今からだと9月の予約になったり…

出遅れたのか。打ちのめされた気分になった。

 

今日もアポとり。

もはや仕事のよう。認可は申し込みが一斉だからか、電話でも余裕の反応。

認証はこの手の電話が死ぬほどかかってくるのかかなり冷たい。

まだ2歳までの園は、やさしいところも多かったかな。

 

急遽、「今日の午後来ます?」というところがあったので、いってきた。

私立認可の新設園ということもあり、自分が元々持ってた汚らしい?イメージは払拭された。

 

挨拶をしっかりする若い先生方に、木目調のキレイなお部屋や、手作りのおやつ。

 

案外悪いものでもないのか?と期待が高まった。

 

たった2日休んだだけで、子どもと1日一緒にいる専業主婦になるなんて

到底無理だと思った。

31W4D

ちょっと早いけど、産休突入。

 

社内で挨拶に回ると、案外お世話になった人って沢山いるなぁとしみじみ。また戻って仕事したいなぁと真摯に思う。

いざ休みに入ってしまうと、案外寂しいものだけど、解放感が半端ない…!

 

実際は専業主婦生活より、仕事してる方がはるかにラクそうな気はするが…家事嫌いなので。

 

第1子出産直前のこの期間が、人生で1番身軽な時期とかよく言われるけど、毎日有意義に過ごさなきゃな。

31W0D

今日から31週。

 

だいぶお腹も大きく、腰痛であまり早く歩けなくなってきた。

寝るときも、寝つきが悪く、暑さもあってなかなか寝れないし、4時くらいには必ずトイレに起きるし、昼間眠くなる。

 

5月に妊婦歯科検診に行ってから、歯のクリーニングに3回通ったあと、やっと治療に。

 

奥歯に虫歯があったので削って詰め物をした。あと一回通えば、歯医者は終わり。

 

レントゲン撮らないとわからない、歯の隙間の虫歯が2箇所あるので、それは産後にレントゲン撮ってから治療するということになった。

 

仕事も来週あと3日で産休。

少々寂しくもあるが、休み中にやるべきことをリストアップして、ダラダラしすぎないようにしなければ。

30W1D

ついに30週という大台に乗った感。

 

38週で計画分娩なので、あと8週でこのお腹の中から子が出てくると思うと、信じられない。

 

先日、0歳児と3歳児のいる義弟宅に行った。

夫は抱っこひも、おむつ替え、ミルクと一通り体験させてもらってよかったようだ。

 

わたしはというと、ベビーメリーから永遠に流れる音楽に発狂しそうになっていた。

 

その他両親から買って貰ったものの話や、勝手に送りつけられる知育教材、、の話など、

先のことが憂鬱でしかなく…

 

マタニティブルー的な気分になってしまった。

 

28W2D

ついに、8ヶ月。
お腹も大きくなってきて、腰痛も増してきた。

先日、区の両親学級に行ってきた。
沐浴体験や、妊婦体験、受精卵から赤ちゃんになって生まれるまでのレクチャーとか。

基本コンセプトとして、夫の育児参加を促すことに目的があるようで、実習体験はほとんど夫が体験するものだった。
妻としては、少々物足りない感もあり…
まぁあと2ヶ月もしたら、いやでもやらなきゃいけなくなるんだけど…

それでも、少しはイメージわいたようでよかった。
そろそろ入院バッグの準備を始めなきゃな。